高知県高幡地区の中核病院
利用案内

user

入院される方

当院へのご入院にあたり、患者さまとご家族の皆さまに安心して療養いただけるよう、入院に関するご案内をまとめております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  1. 入院中の生活
  2. 入院費のお支払い
  3. 入院中のお願いと注意
  4. ご相談窓口

入院中の生活

栄養士の管理のもと、患者さまの病状に合わせた献立を朝・昼・夕の3回ご用意しています。アレルギーや制限食がある場合は、入院時にお申し出ください。

  • 朝食/7:30頃
  • 昼食/12:00頃
  • 夕食/18:00頃

寝具類(ふとん・枕など)は、病院で用意いたしますので持ち込みはご遠慮ください。病衣利用をご希望の方には、1日76円でお貸ししております。

屋上(4階)に有料の洗濯機・乾燥機を備えてありますので、ご自由にご利用ください。なお、ご自身で洗濯ができない場合は、病院スタッフが実費で代行いたしますので看護師までお申し出ください。

各ベットに備え付けテレビをご用意しております。テレビカードをお求めの上ご利用ください。

当院では、入院中にインターネットを楽しんでいただけるよう、公衆無線LAN(Wi-Fi)を無料でご利用いただけます。

電気毛布、アンカ、扇風機、ラジカセなどは使用できます。

特別な場合は、医師の許可を受けてご家族の方が付き添うことができます。

一日も早く全快していただくための療養ですから、原則として認めておりません。止むを得ない事由があるときは看護師に申し出て、医師の許可を受けてください。(原則として1か月に2泊まで)門限は午後8:00厳守です。

入院費のお支払い

現金の他、クレジットカード・デビットカードがご利用いただけます。止むを得ない理由によってお支払いが困難なときは、お支払い日以前に必ずご相談ください。

患者さまのご都合によりお食事を召し上がらなかった場合でも、すでに準備が済んでいる分につきましては、費用をご請求させていただきます。

高額療養費制度とは、1ヶ月の医療費自己負担額が上限額を超えた場合に、その超えた分が払い戻される制度です。この制度を利用するには、事前にご加入の健康保険で「限度額適用認定証」の交付を受け、当院の受付にご提示ください。認定証をご提示いただくと、窓口での支払いが自己負担上限額までとなるため、一時的な負担を軽減できます。詳細については、各健康保険の申請窓口へお問い合わせください。

入院中のお願いと注意

  • 携帯電話は指定された場所でご使用ください。
  • 敷地内は全面禁煙となっております。
  • 入院中の飲酒は固くお断りいたします。
  • 外出・外泊には医師の許可が必要です。
  • 現金や貴重品の持ち込みはできるだけお控えください。
  • 感染予防のため、こまめな手洗いや手指消毒にご協力ください。
  • 食事は治療の一環として病院で用意したものをお召し上がりください。
  • 医療や看護に関してご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください。
  • 他の患者さまのご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。
  • 緊急時や避難の際は、職員の指示に従って行動してください。

ご相談窓口

入院中や退院後の不安、治療費のことなどお悩みごとがありましたら、下記窓口までお気軽にご相談ください。

地域連携・相談室へ